SSブログ

閲覧だけでウィルス感染のおそれ [IT関連]

閲覧だけでウィルス感染のおそれ--

とうことで、

旅行会社の「H.I.S.」とブログサービス「JUGEM」、動画サービス「PANDORA.TV」のウェブサイトが、何者かによって、閲覧しただけでウイルスに感染するよう仕組まれていた

とうニュースがありました。

そういえば、JUGEMブログを更新しているときに、ウィルスに感染している恐れがあります。と警告がでていました。
Adobe FlashやJavaScriptの脆弱性を悪用した攻撃だということですが、

Adobeでは、よくアップデートをさせられますね。

JavaScriptもそうですが、アップデートが諸中おこり面倒だなとかんじたこともありました。

H.I.S.といえば、格安の旅行会社として頭にのこっています。

H.I.S.を利用してオーストラリアにいったことがありましたが、飛行機を2回乗り換えてオーストラリアまでいきました。

JUGEMというと、そんなに有名なブログサービスではないのかもしれません。

でも、使う人はよくつかっています。Googleにあまり好かれていないということもいわれていますが、削除されたことはないですし、良いブログサービスだなと思っています。

ただ、無料版ですと、そんなにカスタマイズできないのでちょっと難点なのですが・・

タグ:JUGEM

電子書籍ヤマダ電機も撤退 [IT関連]

電子書籍については、いろいろ賛否がありました。

スマホやタブレットでどもでも見ることができる。何冊あっても、じゃまにならない。

その反面、ネット環境が必要、タブレットや電子書籍リーダーが必要となるなど、金銭的にも初期の導入にはお金がかかることもあります。

いま新聞は発行部数が減ってきていて、新聞をとっている家がだんだんすくなくなっています。

web上でみる新聞も各社がだしていて、そちらの部数は増えているようです。

電子書籍には、いろいろな企業が参戦してきました。

それなので、利用形態、電子書籍のフォーマット方式など、そして、端末もいろいろなので、その端末に対応するしないなど結構バラバラです。
今回、ヤマダ電機は独自に電子書籍をだしていました。

電子書籍は、普通の本と同じように自分のものになるかと思えば、契約によって違うのですね。

こういうことろは多いですね。

そして、これも懸念されていたのですが、サービスをやめてしまうとこれまで購入した電子書籍がみれないということ。

ローソンでもそうでしたが、今回ヤマダ電機でも同じことが起こりました。

電子書籍はいい面はたくさんあります。

紙として出さないので出版費用はそれほどかからず、まだ世間でそれほど認められていない、埋もれている良書もたくさん存在します。

ただ、こういうことがたびたびおこると、ちょっと購入をひかえてしまいますね。

タグ:電子書籍
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ソニー売却のPC事業、「VAIO株式会社」として再スタート [IT関連]

ソニーと日本産業パートナーズは5月2日、ソニーのPC事業譲渡に関する正式契約を締結したと発表した。
ヤフーニュースより

ということで、ソニーがパソコン部門から撤退するということで、VAIOはどうなるのかなとおもっていましたが、vaio株式会社ができたのですね。
一時は、レボノと合併かというニュースも流れましたが、それはなかったようです。

VAIOはパソコンでは代表的な一大ブランドですので、今までつかっていた人にとっては、大変なことですね。 デザイン名では、VAIOがひとつ上を言っていたような感じです。

今では、DVDはマルチがどのメーカーでも通常となっていて、オプションでブルーレイがあるパソコンも多いですが、

かつては、VAIOと他のメーカーでは、DVDーRAMを搭載しなかったり、一線を期していたときもありましたね。

音楽面に関しては、VAIOが一番いいかなとも思っていました。

ノートパソコンというとVAIOを持っている人が多かったでですね。

VAIOブランドを含むPC事業を引き継ぐ形で、新たにVAIO株式会社として7月1日をめどに事業を開始する。
ヤフーニュースより

となっていて、VAIOのブランド名がそのまま会社名となってスタートしますね。

インターネットエクスプローラーを使うなと言われても [IT関連]

アメリカの国土安全保障省は、

マイクロソフト社のインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」について、

ハッカーによる攻撃にさらされる可能性があると指摘し、

必要な対策が取られるまでは別のソフトを使うよう呼びかけたとうというニュースが

テレビニュースでも流れていてあちこちで慌てているようです。


IEというとインターネット・エクスプローラーの略でWindowsには標準でついているホームページなどインターネットを見るためのソフトですね。

ブラウザといいますが、パソコンに詳しい人ならブラウザといえばわかりますが、パソコンに疎い人はブラウザといってもなんのことだということになりますね。

そして、

そんな人にインターネットエクスプローラーを使うなといわれてもどうしていいかわからないですね。


ブラウザには、Firefox(ファイヤーフォックス)

Google Chrome(グーグルクローム)


がよく使われています。

そして、MacやiPhone、iPadなどでは、


Safari(サファリ)


が使われていますね。Windowsでも使えます。

こう書いている私は、個人的にはインターネットエクスプローラーはほとんど使っていませんので、とりあえず何も問題ないのですが、

仕事では、インターネットエクスプローラーをつかわないとできない業務もあります。

あるシステムが、インターネットエクスプローラー以外のブラウザに対応していなくて、それを使わざるを得ないのです。

それがちょっと困りましたね。

一般的にはIEをつかうのが通常と考えて、いろいろな業務もやるようになっているのだと思います。


Windowsは影響が大きいですね。そして、それに付属しているソフトも影響が大きいのですね。

gaccoという無料オンライン講座 [IT関連]

NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアがオンライン講座「gacco」で、

北海道大学重田 勝介准教授、グロービス経営大学院荒木 博行教授等による講座の受講生募集

を開始するということです。

「gacco」はテレビで紹介されていましたね。
オンラインで無料で受講できるとして、話題になっていました。

大学で行われているような講義がいつでも空いた時間にきくことができるということで、勉強したい人には便利で良いサイトですね。

そして、終了しレポートなどを提出すると修了書を渡してくれるそうです。

大学で単位を取るというのとは違い、なにも資格などには影響しないかもしれません。

また大学の聴講生などとも性質が違います。

学生のみならず社会人やその他広く多くの人が、大学並の講義がうけられ、それも、場所や時間を選ばないでできるのが、魅力ですね。

ただ大卒のような学歴はありませんが。

社会人になると、講義を受けようと思っても時間的な制約があり、なかなか受講できないケースも多かったと聞きます。

そんな方にはもってこいですね。

オンライン講座といえば、ユーチューブを使っている高校受験対策の講座がありました。

ユーチューブなのでとくに見るのに制約があるわけではなく、有志でつくられているサイトということで、これもすごいなと思いました。
タグ:gacco
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

onenoteとevernoteは何がちがう [IT関連]

マイクロソフトのOneNoteが突然無償化になった?

ということで、盛り上がっています。

Mac版のOneNoteの無償化に合わせて、Windows版のOneNoteも無償されたようですね。

Evernoteというクラウドソフトがありますが、DropboxやSugarSyncとともに便利に使わせてもらっています。

DropboxやSugarSyncは、iPhoneをはじめとした、いろいろなデバイスとクラウド上で簡単に同期をとれるのが魅力的ですが、

主に、ファイルの同期になるのですね。

Evernoteは、ファイルではなくて、メモとか、文字とか画像とか、そして、Webページの一部分とか、そんな形での保存となります。

そして、ファイルを開かなくても、Evernoteを開けば、その内容がわかると言った具合です。

OneNoteをみてみると、Evernoteと同じような使い方ですが、操作的に面白そうですね。

ファイル状にしないので、それを見ればいろいろメモしたり、クリップしたことが解るのがいいですね。

アイデアやメモしておきたいこと、後からもう一度みたいことを留めておけるので、仕事の整理や資料をまとめるのに便利そうです。

ただ、OneNoteは、他のアプリとの連携ができて、
タグ:OneNote

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。